診療技術部

第70回日本透析医学会学術集会・総会に参加

第70回日本透析医学会学術集会・総会に参加

診療技術部

2025年5月27日 (金)~ 29 (日)に大阪国際会議場で第70回日本透析医学会学術集会・総会が開催され、臨床工学科の五十嵐一生と青塚美貴、看護部の飯塚智美と齋藤優と佐藤有希子の計5人が参加しました。 一般演題では五…

第35回日本臨床工学会に参加

第35回日本臨床工学会に参加

診療技術部

2025年5月17日 (土) ~ 18 (日) にグランキューブ大阪で第35回日本臨床工学会が開催され、臨床工学科の五十嵐一生、青塚美貴、今井沙紀が参加しました。 ランチョンセミナーでは五十嵐一生が「安全透析を実現する治…

2025年度前期第1回ジャーナルクラブで解説

2025年度前期第1回ジャーナルクラブで解説

診療技術部

2025年5月13日 (火) 19時~20時に日本血液浄化技術学会学術委員会が主催する2025年度前期第1回ジャーナルクラブが開催され、臨床工学科の五十嵐一生が参加しました。 五十嵐一生は、2024年にKidney360…

第33回一般社団法人山形県臨床工学技士会定時総会に参加

第33回一般社団法人山形県臨床工学技士会定時総会に参加

診療技術部

2025年5月10日 (土) に山形テルサで第33回一般社団法人山形県臨床工学技士会定時総会が開催され、臨床工学科の五十嵐一生、青塚美貴、池田奈摘、岡﨑一樹、斎藤稔也、小池錬、今井沙紀が参加しました。 今回の総会では第1…

日本透析医会雑誌に論文掲載

日本透析医会雑誌に論文掲載

診療技術部

日本透析医会雑誌 Vol.40 No.1 (2025年4月発刊) の「臨床と研究」に臨床工学科の五十嵐一生が執筆した「透析低血圧患者に対する体液管理と間歇補充型血液透析濾過の有用性」が掲載されました。 (臨床工学科 広報…

第51回日本血液浄化技術学会学術大会・総会

第51回日本血液浄化技術学会学術大会・総会

診療技術部

2025年4月12日 (土) ~ 13 (日) にウインクあいち (名古屋市) で第51回日本血液浄化技術学会学術大会・総会が開催され、臨床工学科の五十嵐一生と小池錬が参加しました。 五十嵐一生は、学術委員会企画のリアル…

本間なかまちクリニックボウリング大会を開催

本間なかまちクリニックボウリング大会を開催

診療技術部

2025年3月23日 (日)に本間なかまちクリニックのボウリング大会を開催し、お子さんから大人まで総勢19人が参加しました。大人も子どもも一緒になってプレーし、全身を使うスポーツを楽しみながら、交流を深めることができまし…

第40回日本ハイパフォーマンス・メンブレン研究会で発表

第40回日本ハイパフォーマンス・メンブレン研究会で発表

診療技術部

2025年3月22日 (土)~ 23日 (日)に日本教育会館一ツ橋ホールで第40回日本ハイパフォーマンス・メンブレン研究会が開催され、臨床工学科の五十嵐一生が参加しました。 五十嵐一生は、一般演題で「RLSを合併した血液…

1217