診療技術部

第39回国際血液浄化学会 (The 39th International Society of Blood Purification Conference)で発表

第39回国際血液浄化学会 (The 39th International Society of Blood Purification Conference)で発表

診療技術部

2025年8月20 (水)~22日 (金)にハワイ州ホノルルのJohn A. Burns School of Medicineで第39回国際血液浄化学会 International Society of Blood Pu…

第10回モニタリング技術研究会を開催

第10回モニタリング技術研究会を開催

診療技術部

2025年8月17 (日) に山形テルサで第10回モニタリング技術研究会が開催されました。臨床工学科の五十嵐一生が大会長を務め、「透析と生活の質~QOLを維持・向上するためのモニタリングと実践的アプローチを学ぼう~」をテ…

医療技術職おしごと体験会

医療技術職おしごと体験会

診療技術部

2025年8月7日(木) 庄内地区の高校生を対象に「医療技術職おしごと体験会」を開催しました。 医療技術職合同での体験会は、昨年初めて開催し、今年が2回目となります。今年は8つの技術職(診療放射線技師・臨床工学技士・診療…

告示研修に参加

告示研修に参加

診療技術部

2025年8月2 (土) にイービーエム羽田医療技能訓練所で臨床工学技士の業務範囲追加に伴う厚生労働大臣指定による研修「告示研修」が開催され、臨床工学科の五十嵐一生と今井沙紀が補助者として参加しました。 2021年の臨床…

第4回研究スキルアップセミナーで講演

第4回研究スキルアップセミナーで講演

診療技術部

2025年7月19日 (土)~20日 (日)に東京工科大学蒲田キャンパスで第4回研究スキルアップセミナーが開催され、臨床工学科の五十嵐一生が「研究デザイン;臨床研究」について講演しました。また、統計解析のファシリテーター…

令和7年度山形県×北海道合同Yボードセミナーfeat.宮城県に参加

令和7年度山形県×北海道合同Yボードセミナーfeat.宮城県に参加

診療技術部

2025年7月17日 (木) 令和7年度山形県×北海道合同Yボードセミナーfeat.宮城県がWebで開催され、臨床工学科の小池錬、石垣開、髙宮渉、今井沙紀が参加しました。 本セミナーでは小池錬が「各Yボード活動報告」と「…

第70回日本透析医学会学術集会・総会に参加

第70回日本透析医学会学術集会・総会に参加

診療技術部

2025年5月27日 (金)~ 29 (日)に大阪国際会議場で第70回日本透析医学会学術集会・総会が開催され、臨床工学科の五十嵐一生と青塚美貴、看護部の飯塚智美と齋藤優と佐藤有希子の計5人が参加しました。 一般演題では五…

1218