
福祉用具についての学習会
介護事業部
2023年7月19日
7月13日木曜日、通所リハフロアにて介護事業部の職員25名が、介護を受ける方と提供する方の両方が楽になれる福祉用具を知る為に、蔵王サプライズ様を迎えて、福祉用具についての学習会を行いました。 ベッド上の移動と体位交換…
救急指定病院24時間365日対応
受付時間 9:00~17:30
介護事業部
2023年7月19日
7月13日木曜日、通所リハフロアにて介護事業部の職員25名が、介護を受ける方と提供する方の両方が楽になれる福祉用具を知る為に、蔵王サプライズ様を迎えて、福祉用具についての学習会を行いました。 ベッド上の移動と体位交換…
介護事業部
2021年12月28日
オムツの当て方なんてどれも一緒!オムツおなかに尿取りパッドをいっぱい詰め込んでおけば漏れない!という介護は不適切です。12月8日(水)に、花王様をお招きし「より良い排泄ケアを目指して」講習会を開催しました。 ひだまり職員…
介護事業部
2021年11月15日
厚生労働省より介護について考える日として11月11日は介護の日と定められています。 健友会では毎年介護の日に企画を考えていましたが、今年度は働いている介護職が介護に対しての情勢の理解を深めること、友の会班会での署名活動を…
介護事業部
2021年10月5日
今年度の認知症学習会のタイトルは『復習 認知症』。といっても、新たな学びが多い、大変貴重な時間となりました。認知症の本質とは何かをしっかりと理解した上で、適切な診断に基づき、私達は、適切なリハビリやケアを提供していくこと…
介護事業部
2021年9月8日
8月30日に毎週月曜日の夕方に放送されているサンセットハーバー大人気コーナー「福祉と介護のふれあい広場」にゲスト第2段とし、地域包括支援センターなかまちの所長、大内がゲストで収録されました。 今回は地域包括支援センターの…
介護事業部
2021年9月6日
8月25日、老健ひだまりで夏祭りを開催しました。1日を通して企画していた夏祭りでしたが、前年度よりコロナ禍ということもあり規模を縮小し開催しました。 外出も叶わず、施設内での生活にも限りがある現状の中、『利用者様に楽しん…
介護事業部
2021年9月3日
8月17日、羽黒高校の学生さんが課題研究の授業の一貫で、牛乳パックで作成した椅子と小物入れを持ってきていただきました! 実際に頂いた物はなんと牛乳パック200個を使用し作成したというもので、利用者さんが座っても安定した座…
介護事業部
2021年8月31日
去る8月30日『包括支援センターなかまち』所長大内氏を講師に迎え、高齢者とその家族の権利などを守るための研修会を開催しました。コロナ禍ということもあり三密を避けるため、本会場と『現代の力』リモートでつないだ第2会場設営、…
介護事業部
2021年7月27日
6月24日(木)に、フレンチの老舗「ル・ポットフー」のご協力を得て食事会が開催されました。 入居者様は、普段よりもおしゃれな装いと雰囲気の中でフランス料理を味わい楽しい時間を過ごされました。お食事はお一人おひとりに合わせ…
Copyright (C) 2023 本間病院 All Rights Reserved.